スマートフォン(アイフォン)活用編  ※スマートフォンの操作説明は、アルファベット表記が多いため、音声や点字での確認が効率的に行えるようにカタカナ表記に置き換えています。 各単元の最初のみカタカナの後にアルファベット表記をカッコ内に書いています。 02 スマホで年金の情報を確認しよう(ねんきんネット) 1. 「ねんきんネット」について 1-A 「ねんきんネット」とは? 1-B 「ねんきんネット」で出来ること 2. 「ねんきんネット」の登録をしよう 2-A 「ねんきんネット」の登録方法 2-B 「ねんきんネット」のログイン方法 3. 「ねんきんネット」を活用してみよう 3-A こんな時に「ねんきんネット」 3-B よくあるご質問 3-C 問い合わせ先 1.ねんきんネット」について ここでは「ねんきんネット」とは何なのか、また「ねんきんネット」でどんなことが出来るのかをご説明いたします。 1-A 「ねんきんネット」とは? 「ねんきんネット」は、インターネットを通じてご自身の年金の情報を手軽に確認できるサービスです。 24時間いつでもどこでも、パソコンやスマートフォンからご自身の年金情報を確認することができます。 マイナポータルと連携させることでマイナポータルからも簡単にアクセスすることが可能となります。   登録の方法については、次章でご紹介いたしますが、初回の利用登録はマイナンバーカードを使うと便利です。 なお、マイナンバーカードを使って、マイナポータルから利用登録する場合、初回利用登録が可能な時間帯は、平日8時から23時までとなっており、 時間帯によっては連携するまでに時間がかかる場合があります。 1-B 「ねんきんネット」で出来ること 「ねんきんネット」には、以下のような機能があります。 なお、ここで紹介する機能には、パソコンのみで利用できる機能も含んでいます。 ご自身の年金記録の確認 スマートフォンで、24時間いつでも最新の年金記録を確認できます。 将来の年金見込額の試算 さまざまな条件を設定することで、将来受け取る老齢年金の見込額が試算できます。 追納等可能月数と金額の確認 国民年金保険料等が未納の期間や、学生納付特例制度等が適用されている期間とその金額を確認することができます。 通知書の再交付申請 日本年金機構から送付している様々な通知書の再交付を申請することができます。 各種通知書の確認 日本年金機構から送付している様々な通知書をスマートフォンから確認できます。 届書の作成 日本年金機構へ提出する届書を手書きすることなく「ねんきんネット」上で作成することができます。 届書の電子申請 日本年金機構への届出の申請をスマートフォンから行うことができます。 電子版「被保険者記録照会回答票」の確認 年金記録の相談をした際に発行される「被保険者記録照会回答票」をスマートフォンから確認できます。 電子版「ねんきん定期便」の確認 毎年誕生月に送付される「ねんきん定期便」をスマートフォンから確認できます。 持ち主不明記録検索 現在持ち主がわからなくなっている年金記録などをインターネット上で検索できます。 主にこのような機能が「ねんきんネット」で利用することが可能です。 2.「ねんきんネット」の登録をしよう ここでは、「ねんきんネット」を利用するための登録の方法をご説明いたします。 2-A 「ねんきんネット」の登録方法 まず、「ねんきんネット」を利用する際の登録方法を2種類ご紹介いたします。 1つ目は、マイナポータルからの利用登録をする方法です。 この方法では、まず、パソコンもしくはスマートフォンからマイナポータルにログインを行い、 マイナポータルの「年金記録・見込額を見る」(ねんきんネット)の機能から「ねんきんネット」へ連携手続きをする、といった流れで利用登録を行います。 この登録方法では、マイナンバーカードとメールアドレスが必要となります。 2つ目は、マイナポータルは使わず、「ねんきんネット」から直接利用登録をする方法です。 マイナンバーカードをお持ちでない方はこちらを選択してください。 こちらの方法では、「ねんきんネット」のユーザIDを取得の上、「ねんきんネット」から利用登録を進めます。 こちらの方法は、アクセスキーを持っている方と持っていない方で登録方法が異なります。 ユーザIDの取得には、年金手帳や年金証書などで確認できる「基礎年金番号」と登録するメールアドレスが必要となります。 アクセスキーをお持ちの場合はあわせてご用意ください。 なお、アクセスキーとは、ユーザIDの取得に必要な17桁の番号のことで、「ねんきん定期便」などに記載がされています。 この番号を使用してお申し込みをいただくことで、即時にユーザIDを取得できます。 それでは、「ねんきんネット」を利用するためにまずは検索から始めましょう。 ①ホーム画面から「Safari」をダブルタップします。 ②画面下部にある検索用の枠をダブルタップします。 ③「ねんきんネット」と入力してください。 ④画面右下の「開く」をダブルタップします。 ⑤検索結果の中から見たい項目をダブルタップします。 ⑥「ねんきんネット」が表示されます。 それでは、実際に「ねんきんネット」の利用登録をしてみましょう。 はじめに、マイナンバーカードをお持ちの方の「ねんきんネット」の登録方法をご説明いたします。 ①画面中央左側の「新規登録」をダブルタップします。 ②画面上部の青い部分をダブルタップします。 ③画面が表示されます。 ④マイナンバーカードありをダブルタップします。 ⑤画面下部の「ログイン」をダブルタップします。 ⑥マイナポータルの数字4桁のパスワードを入力します。 ⑦「読み取り開始」をダブルタップします。 ⑧マイナンバーカードを後ろにかざします。 ⑨読み取りが完了したらカードを外します。 ⑩画面左上の「三本線」をダブルタップします。 ⑪「外部サイトとの連携」をダブルタップします。 ⑫画面を上にスクロールをします。 ⑬「ねんきんネット」の項目から「つなぐ」をダブルタップします。 ⑭利用規約を確認して同意するに「✓」を入れ、「次へ」をダブルタップします。 ⑮「閉じる」をダブルタップします。 ⑯つながっているウェブサイトから「ねんきんネット」を ダブルタップします。 ⑰画面を上にスクロールします。 ⑱メールアドレスを入力し画面を上にスクロールします。 ⑲お知らせメールの配信希望をダブルタップし上にスクロールします。 ⑳画面下部の「登録/変更内容を確認する」をダブルタップします。 ㉑「入力内容を登録する」をダブルタップします。 ㉒「ねんきんネット(トップページ)へ戻る」をダブルタップします。 ㉓「閉じる」をダブルタップします。 ㉔「ねんきんネット」トップページが表示されれば完了です。 続いて、マイナンバーカードをお持ちでない方向けに、 「ねんきんネット」から直接登録をする方法をご説明いたします。 ①画面中央左側の「新規登録」をダブルタップします。 ②画面上部の青い部分をダブルタップします。 ③画面をスクロールします。 ④アクセスキーのある方は上、ない方は下をダブルタップします。 「ねんきんネット」から直接登録をする方法の④で、「アクセスキーあり」を選択した方の手順からご説明いたします。 「アクセスキーなし」を選択した方は、アクセスキーなしを選択した方の手順に進んでください。 ①利用規約を確認して同意するに「✓」を入れます。 ②「ご利用登録を続ける」をダブルタップします。 ③画面を上にスクロールします。 ④「閉じる」をダブルタップします。 ⑤ご自身のアクセスキーを入力し画面を上にスクロールします。 ⑥基礎年金番号を入力し画面を上にスクロールします。 ⑦氏名を入力し画面を上にスクロールします。 ⑧生年月日を入力し性別を選択します。 ⑨パスワードを決めて入力し画面を上にスクロールします。 ⑩「秘密の質問」を選択し、「秘密の答え」を入力し画面を上にスクロールします。 ⑪メールアドレスを入力し画面を上にスクロールします。 ⑫お知らせメール配信希望を選択し画面を上にスクロールします。 ⑬電話番号を入力します。 ⑭「次に進む(入力内容を確認する)」をダブルタップします。 ユーザID確認用メールが登録したメールアドレス宛に送付されますので、ユーザIDを確認の上、ログインしてください。 続いて、アクセスキーなしを選択した方の手順をご説明いたします。 ①利用規約を確認して同意するに「✓」を入れます。 ②「ご利用登録を続ける」をダブルタップします。 ③画面を上にスクロールします。 ④「閉じる」をダブルタップします。 ⑤画面を上にスクロールします。 ⑥ご自身の基礎年金番号を入力し画面を上にスクロールします。 ⑦氏名を入力し画面を上にスクロールします。 ⑧生年月日を入力し性別を選択し画面を上にスクロールします。 ⑨郵便番号と住所を入力し画面を上にスクロールします。 ⑩パスワードを決めて入力し画面を上にスクロールします。 ⑪「秘密の質問」を選択し、「秘密の答え」を入力し 画面を上にスクロールします。 ⑫メールアドレスを入力し画面を上にスクロールします。 ⑬メール配信設定を選択し電話番号を記入します。 ⑭「次に進む(入力内容を確認する)」をダブルタップします。 後日ユーザIDが郵送されますので、そのユーザIDでログインしてください。 2-B 「ねんきんネット」のログイン方法 それでは、登録できた「ねんきんネット」に実際にログインする方法をご説明いたします。 ①「ログイン」をダブルタップします。 ②画面上部の青い部分をダブルタップします。 ③「マイナポータルからログイン」をダブルタップします。 ④マイナポータルの画面で「ログイン」をダブルタップします。 マイナポータルの画面では、マイナンバーカードをお持ちの方の「ねんきんネット」の登録方法の⑥から⑫の手順と同様に操作します。 ⑤つながっているウェブサイトから「ねんきんネット」をダブルタップします。 ⑥「ねんきんネット」トップページが表示されれば完了です。 次に、マイナンバーカードをお持ちでなく、「ねんきんネット」から直接登録した方のログイン方法をご紹介します。 ①「ログイン」をダブルタップします。 ②画面上部の青い部分をダブルタップします。 ③画面を上にスクロールします。 ④ユーザIDとパスワードを入力しログインをダブルタップします。 3. 「ねんきんネット」を活用してみよう ここでは、実際にどのような場面で「ねんきんネット」が活用できるのか、ご紹介いたします。 3-A こんな時に「ねんきんネット」 ここからは実際に「ねんきんネット」を活用していきましょう。 どのような場面で「ねんきんネット」を使うと便利なのか、場面ごとにご紹介いたします。 1つ目は、ご自身の年金の記録を確認したい場面です。 「ねんきんネット」ではパソコンやスマートフォンから、24時間いつでも最新の年金記録を簡単に確認することが出来ます。 さらに、国民年金保険料を納付していなかったり、厚生年金保険の標準報酬月額に大幅な変更があったりなど、 特にご確認いただきたい年金記録がある月には、アイコンが表示され、わかりやすくお知らせしてくれます。 それでは、実際に年金記録を確認する方法をご紹介いたします。 ①「ねんきんネット」トップページで画面を上にスクロールします。 ②「年金記録を確認する」をダブルタップします。 ③「一覧で年金記録を確認する」をダブルタップします。 ④年金記録が表示されれば完了です。 2つ目は、年金振り込み通知書などの様々な通知をスマホやパソコンから確認したいという場面です。 「ねんきんネット」を使えば、年金受給者の方を対象にしている「年金振込通知書」や、 国民年金に加入している方を対象にしている「ねんきん定期便」などの各種通知書をご自身のスマートフォンやパソコンから見ることができるようになります。 確認した各種通知書はPDFファイルにして保存、印刷が可能ですので、大切な通知をいつでも確認できて、紙で管理する必要もなくなります。 それでは、実際に各種の通知を確認する方法をご紹介いたします。 ①「ねんきんネット」トップページで画面を上にスクロールします。 ②「通知書を確認する」をダブルタップします。 ③スクロールすると自分が現在確認できる通知が表示されます。 ④確認したい通知の「ダウンロード」をダブルタップします。 最後は、年金に関する届出をオンラインで行いたいという場面です。 「ねんきんネット」を使えば、日本年金機構への届出をパソコンやスマートフォンからオンラインで行うことができるようになります。 なお、ご利用対象者は、マイナポータルから「ねんきんネット」を利用している方となりますので、ご注意ください。 また、電子申請が可能な届書は、「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」になります。 それでは、実際の電子申請の方法をご紹介いたします。 ここでは、操作手順の確認のみを行い、実際に申請は行いません。 ①画面を上にスクロールします。 ②「届書を電子申請する」をダブルタップします。 ③「作成する届書を選択する」をダブルタップします。 ④「作成する」をダブルタップします。 実際に申請をする場合は、ここから表示される手順に沿って申請を進めてください。 3-B よくあるご質問 ここでは、よくある質問をご紹介いたします。 問1. 「ねんきんネット」サービスはどのような人が対象者となりますか。 回答.被保険者および年金受給者(昭和61年4月1日前に年金受給権が発生した老齢年金を受けている方を除く)が対象になります。 なお、サービスにより対象者が異なる場合がありますので、それぞれのサービスについての設問も合わせてご覧ください。 問2. 「ねんきんネット」サービス全般のセキュリティに関する取り組みはどうなっていますか。 回答.本サービスでは、お客様に安心してご利用いただくため、インターネットを通じたサービスに伴うリスクに対し、様々な対策をとっております。 問3.年金加入記録はインターネット以外でも確認することができますか。 回答.全国の年金事務所で年金加入記録の交付を行っております。 問4.スマートフォンからパソコン用の「ねんきんネット」を利用することはできますか。 回答.スマートフォンからパソコン用の「ねんきんネット」を利用することは推奨していません。 ※引用元「日本年金機構HP (https://www.nenkin.go.jp)」  3-C 問い合わせ先 「ねんきんネット」のお問い合わせに関しましては、 ホームページ内のチャットボット、または記載の電話番号からお問い合わせください。 「ねんきん定期便」「ねんきんネット」に関するお問い合わせ TEL:0570-058-555(ナビダイヤル) 050から始まる電話でおかけになる場合は、(東京)03-6700-1144(一般電話) 受付時間 月曜日 午前8時30分から午後7時00分 火曜~金曜日 午前8時30分から午後5時15分 第2土曜日 午前9時30分から午後4時00分 ※月曜日が祝日の場合は、翌日以降の開所日初日に午後7時00分まで相談をお受けします。 ※土曜日、日曜日、祝日(第2土曜日を除く)、12月29日から1月3日まではご利用いただけません。 ※引用元「日本年金機構HP (https://www.nenkin.go.jp)」  「ねんきんネット」についてのご説明は以上です。