スマートフォン(アイフォン)活用編  ※スマートフォンの操作説明は、アルファベット表記が多いため、音声や点字での確認が効率的に行えるようにカタカナ表記に置き換えています。 各単元の最初のみカタカナの後にアルファベット表記をカッコ内に書いています。 06 ハザードマップポータルサイトで様々な災害のリスクを確認しよう 1 ハザードマップポータルサイトを知りましょう 1-A ハザードマップとは? 1-B ハザードマップポータルサイトとは? 1-C ハザードマップポータルサイトでできること 2 ハザードマップポータルサイトの準備をしましょう 2-A ハザードマップポータルサイトを検索しましょう 2-B ブックマークをしましょう 2-C ホーム画面に追加しましょう 3 ハザードマップポータルサイトを活用しよう 3-A 重ねるハザードマップの説明 3-B わがまちハザードマップの使い方 3-C ハザードマップポータルサイトの活用方法 3-D よくある質問 3-E 問い合わせ先 1 ハザードマップポータルサイトを知りましょう ここでは、ハザードマップポータルサイトの概要についてご説明いたします。 1-A ハザードマップとは? ハザードマップポータルサイトについての説明に入る前に、ハザードマップとは何かをご説明いたします。 「ハザードマップ」とは、一般的に「自然災害による被害の軽減や防災対策に使用する目的で、被災想定区域や避難場所・避難経路などの防災関係施設の位置などを表示した地図」で、 災害が発生したときに危険と思われる箇所や避難場所などを地図にまとめたものです。 洪水や火山の噴火、地震や津波といった災害によって被害が想定される地域も大きく異なるため、ハザードマップも災害の種類によって別々に作られています。 1-B ハザードマップポータルサイトとは? ハザードマップについてご理解いただいたところで、本講座で紹介するハザードマップポータルサイトとは何かをご説明いたします。 災害から命を守るためには、身のまわりでどんな災害が起こる危険性があるのか、どこへ避難すればよいのか事前に備えておくことがとても重要です。 そこで、国土交通省では、防災に役立つ様々なリスク情報や全国の市区町村が作成したハザードマップをより便利により簡単に活用できるよう、 「ハザードマップポータルサイト」を公開しています。 ハザードマップポータルサイトは、「重ねるハザードマップ」と「わがまちハザードマップ」で構成されており、  このうち、「重ねるハザードマップ」は全国のあらゆる地点の災害リスク情報や防災に役立つ様々な情報を一つの地図に重ねて閲覧できるウェブ(WEB)サービスです。 さらに、「重ねるハザードマップ」に加えて、「わがまちハザードマップ」では全国の市区町村のハザードマップを検索することができ、 各市区町村作成のハザードマップも併せて確認することで常に最新の情報を確認することができます。 1-C ハザードマップポータルサイトでできること ハザードマップポータルサイトでできることについて具体的に説明いたします。 まず「重ねるハザードマップ」でできることについて説明いたします。 「重ねるハザードマップ」とは、災害のリスクや防災に役立つ様々な情報を1つの地図に重ねて表示することができるサービスです。 災害のリスクに関する情報としては、洪水、津波・高潮などによって、浸水が想定される区域や、その浸水する深さ、土砂災害のおそれがある場所などを表示することができます。 防災に役立つ情報としては、大雨の際に冠水し、車両が水没するなどの重大な事故が起きる可能性がある道路の情報や、土地の成り立ちなどに関する情報を表示することができます。 重ねるハザードマップでは、全国のあらゆる地域において、これらの情報を一つの地図にまとめて表示することができます。 次に「わがまちハザードマップ」でできることについて説明いたします。 「わがまちハザードマップ」では、全国の市区町村が作成したハザードマップを地図や災害種別から簡単に検索し、閲覧することができます。 こちらでは、各市区町村が作成し公開している、洪水・高潮・火山・土砂災害・津波などのハザードマップなどの情報を一括で検索できます。 閲覧の際には各市区町村のホームページ(HP)に遷移(移動)します。 2 ハザードマップポータルサイトの準備をしましょう ここでは、ハザードマップポータルサイトを利用する準備についてご説明します。 2-A ハザードマップポータルサイトを検索しましょう。 ①ホーム画面から「サファリ(Safari)」をダブルタップします。 ②画面下部にある検索用の枠をダブルタップします。 ③「ハザードマップポータルサイト」と入力します。 ④画面右下の「開く」をダブルタップします。 ⑤検索結果の中から見たい項目をダブルタップします。 ⑥ハザードマップポータルサイトを表示します。 2-B ブックマークをしましょう 続いて、ブックマークの仕方について説明します。 ブックマークとはよく閲覧するページを登録し、簡単に表示できるよう保存しておく機能です。 ①画面下部の「四角に上矢印」をダブルタップします。 ②「ブックマークを追加」をダブルタップします。 ③画面右上の「保存」をダブルタップします。 次に、保存したぺージをブックマークから開く方法について説明します。 ①画面下部の「本のマーク」をダブルタップします。 ②開きたいページをダブルタップします。 ③見たい画面が表示されます。 2-C ホーム画面に追加しましょう 続いて、ホーム画面に追加する方法です。 ①画面下部の「四角に上矢印」をダブルタップします。 ②「ホーム画面に追加」をダブルタップします。 ③画面右上の「追加」をダブルタップします。 ④ホーム画面に追加が完了しました。 3 ハザードマップポータルサイトを活用しよう ここでは、ハザードマップポータルサイトの活用方法をご説明いたします。 3-A 重ねるハザードマップの説明 まずは重ねるハザードマップの使い方をご紹介いたします。 最初にハザードマップポータルサイトの基本画面の説明からいたします。重ねるハザードマップには調べる方法が4つあります。 1つ目が住所や地域から探す方法です。 お住まいの市区町村など、特定の箇所や市区町村の災害リスクを調べたい方は「住所から探す」を使ってみましょう 2つ目は現在地から探す方法です。 今いる場所の災害リスクを調べたい方は「現在地から探す」を使ってみましょう。 3つ目は地図から探す方法です。 地図を見ながら自由に様々な場所の災害リスクを調べたい方は「地図から探す」を使ってみましょう。 4つ目は災害の種類から選ぶ方法です。 特にリスクを知りたい災害がある方は「災害の種類から選ぶ」を使ってみましょう。 それでは実際に地域から検索してみましょう。 今回は例として「江東区」を地域から検索する為、住所からさがすを使ってみます。 ①検索用の枠を押し「江東区」と入力し「虫眼鏡マーク」をダブルタップします。 ②対象の地域(ここでは東京都江東区)を押し「バツ印」をダブルタップします。 ③調べたい災害内容をダブルタップし「バツ印」をダブルタップします。 ④対象の地域に応じた災害リスク情報が表示されます。 ⑤複数の災害種別のリスクを重ねて表示させることが可能です。 ⑥地形分類を選択すると土地の成り立ちとそこから予想される自然災害リスクが表示されます。 ⑦右下の避難場所をダブルタップすると避難場所が地図上に表示されます。 ⑧避難場所のアイコンをダブルタップすると避難場所名と住所、対応している災害種別が表示されます。 3-B わがまちハザードマップの使い方 次に、わがまちハザードマップの使い方をご紹介いたします。 まずは災害種別・都道府県からさがす場合です。 ①確認したい都道府県をダブルタップし選択します。 ②確認したい市区町村をダブルタップし選択します。 ③確認したいハザードマップの種別をダブルタップし選択します。 ④「この内容で閲覧」をダブルタップします。 次に別の市区町村のハザードマップを閲覧する方法をご紹介します。 A 該当のハザードマップがある場合 ⑤ -A市区町村のハザードマップが表示されます。 B 該当のハザードマップがない場合 ⑤-B 市区町村が公開しているハザードマップが一覧で表示されます。 ⑥-B 見たいハザードマップの「リンクを開く」をダブルタップすると表示されます。 別の市区町村のハザードマップを閲覧する方法をご紹介します。 ①画面右上の「地域選択」をダブルタップします。 ②確認したい別地域をダブルタップします。 ③ハザードマップが一覧で表示されます。 ④地図から直接地域をダブルタップすることでも一覧を表示可能です。 3-C ハザードマップポータルサイトの活用方法 重ねるハザードマップとわがまちハザードマップを連携して活用してみよう。 ①重ねるハザードマップで災害リスク情報が表示された画面で青文字をダブルタップします。 ②わがまちハザードマップに移動するので、確認したいハザードマップの「リンクを開く」をダブルタップします。 ③市区町村のハザードマップが表示されます。 3-D よくある質問 ここでは、よくある質問をご紹介いたします。 質問1 「重ねるハザードマップ」に掲載しているデータの配信はしていますか。 回答 「重ねるハザードマップ」で使用しているデータの配信についてはハザードマップポータルサイトのトップページから“利用規約ほか→オープンデータ配信”をご覧ください。 質問2 表示がうまくいかない・機能が動作しない。 回答 重ねるハザードマップの機能が正しく表示されない場合、ブラウザのキャッシュを削除することで解消する可能性があります。 キャッシュの削除でも問題が解決しない場合、お手数ですが、不具合の詳細についてお問い合わせフォームよりご連絡いただけますと幸いです。 お問い合わせの際は、正しく表示されない場所(経緯度や住所)と災害リスク情報、もしくは画面のユーアールエル(URL)欄をコピーしてお知らせいただけますと、調査の参考となります。 3-E 問い合わせ先 最後にお問い合わせ先についてです。 ハザードマップポータルサイト https://disaportal.gsi.go.jp/index.html 国土交通省 水管理・国土保全局 防災課 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3 (代表電話) 03-5253-8111 国土交通省 国土地理院 応用地理部 地理情報処理課 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番  (代表電話) 029-864-1111 ハザードマップポータルサイトについての説明は以上です。